クアトロ検査を受けることを早速病院に申し込みました。
申込用紙をちよさんと自宅で書いて提出し、いざ検査の日。
まず、クアトロ検査とはなんぞや?って話ですが、
クアトロ検査とは??
クアトロテストとは、妊婦の血液中にある、胎児や胎盤から出てくる4つの成分を測定します。胎児が、ダウン症候群、18トリソミー、開放性神経管奇形である確率を算出するスクリーニングテストです。妊婦の年齢が高くなるほどダウン症候群や18トリソミーのお子様が生まれる確率が高くなります。
検査を受けた時は私もよく分かっておりませんでした(汗)
どんなことをするんだろう・・・と不安に思っていましたが、定期健診のあと「それではこの後クアトロ検査をするので少し待っててね~」と看護師さんに言われました。
その後、別室に呼ばれ、採血をしてもらいました。
「多分大丈夫だと思うけど、初めてだし結果が出るまではドキドキするよね~」と看護師さんが優しく声をかけてくださりました。
ドキドキしていた検査が採血だけの一瞬で終わり、そんなもんか・・・!と驚きました。
気になるクアトロ検査のお値段は・・・
21,810円でした!!(チャリーン💰)
定期の妊婦健診は市からの助成があるので、毎回550円で済むんです(ありがたい🥺)
急な高額検査に、金かかるぅ~~~~~!!!と思いましたが、実費で受けると決めたのは私たち夫婦なので仕方ありません。
結果は2週間ほどで分かるので、また連絡しますとのことでした。
ドキドキはしますが、2週間って意外と長い・・・。
気にしても結果は変わらないしのんきに過ごすことに決めましたが、やはり病院からの電話が気になるものですね。
次回!結果発表~~~~~!
