マタニティ必見!妊娠が発覚してからすぐに入れたアプリの紹介


年の差結婚ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最近は時代も変わりましたね~

 

市役所に母子手帳を貰いに行くと、無料プレゼントのチラシやカタログのチラシ、たくさんの広告をいただきましたが、その中にスマホアプリのチラシが入っておりました。

 

 

それにはトツキトオカというアプリがおすすめされておりましたが、私のお気に入りのアプリは

 

ninaru

というアプリです!

(これは親友の先輩ママに教えてもらったので、ユーザーが多いこと間違いなし!)

 

「母になる」という意味だそうです。

 

どのようなアプリかというと・・・

このように、出産予定日を登録すると日替わりで赤ちゃんの様子やママへの一言が確認できます。

 (これは設定が早すぎて卵子の状態w)

カレンダーのマークを押すと、自分が今何週何日かを確認でき、体重や簡単な日記も登録できます。

また、コラムも毎日更新され、自分の興味のある分野の記事を読むことができます。

例:産休・育休制度について、自分と同じ妊娠週数のママさんの投稿記事、命名について、出産育児の準備物について、出産について、生活について、食事について・・・など

 

体験談マークをみると、自分と同じころのママさんの話をみることができるので、心強い気持ちになります。

 

つわりがひどい人、全くない人、だいぶ経たないと妊娠に気づかない人、人には人のマタニティライフがあるんだなと感じます。

 

子宮の中の卵が・・・

受精して赤ちゃんになり・・・

 

 

卵から二か月でなんか人型になってる~~~~~~~!!!!!!!!

 

これはちょうど前回の記事の初受診の頃の大きさのようです。

前回の記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓

妊娠検査薬陽性反応からの初受診!

 

このように、目に見えて赤ちゃんの様子の成長を教えてくれます。

毎日開くのが楽しみです。

 

ちなみに・・・

こんなコンテンツがあるのもありがたい!!

 

パパ用ninaruは速攻ちよさんにインストールしてもらいました。

そして、パパプログラムとして、毎日寝起きに読み上げてくださっております。(ちよさん素敵!)

 

パパ用ninaruはどうなのかというと、赤ちゃんの様子の一言に加えて、パパへの一言があります。

これには、ママを労われ的なことや準備はしたのか、お腹に話しかけて積極的に育児に参加しろ的な促しがあります。

パパの関心が低くて不安を感じているママはとてもありがたいのではないかと思います。

(ちよさんは最近とても関心を持ってくれています!✨)

 

 

しかし本当に妊娠って不思議ですよね。

友達の妊娠はすごく嬉しくて、胎児も、大きくなっていくお腹もすごく愛おしく思えました。。

がしかし!自分の妊娠になると、不思議やら謎やら、本当に自分の中にもう一人人間がいるのが信じられません!

受診の際に、おお、元気にいるのかよかった・・・と感じるくらいです。

けど人の子供でも可愛いくらいなので、自分の子供って絶対可愛いですよね~。

ここからどのように愛情が湧いていくのか!?どのような感情になっていくのか!?楽しみです。

 

 


年の差結婚ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする