7月から講義動画を観て勉強を始めた簿記ですが、、、
ついに一昨日、試験を受けてきました!!!!!!
あっという間に来た簿記試験当日。
朝6時起きでちよさんと準備をし、7時に自宅を出発!!
1時間半かけて試験会場に到着。
すると・・・びっくりすることが・・・!!!!

簿記受ける人多すぎイイイィィィ!!!!
試験会場は大きい専門学校だったのですが、それに向かうたくさんの人・人・人!!
専門学校入り口から行列、教室に上るエレベーターは長蛇の列、階段で上がってくれと叫ぶ案内人、このコロナ禍(落ち着いたけど)で一番の密な体験でした。
受験者は老若男女問わずたくさんの方がおられました。

いつも時間ギリギリで生きている私ですが、ちよさんのおかげで予定通り30分前に会場に到着。
そして着いた途端・・・
二人して突然の便意!!!!!!(汚い話ですみません)

やばいやばいやばい!!!!!

二人で一目散にトイレに行き、「それじゃ!!検討を祈る!!!!」と言って、会場の教室が違うちよさんと早々に別れました。
そうすると、トイレの中でちよさんからLINEが。
「筆記用具と電卓持ってないやろ!」

筆記用具と電卓を持たずに試験を受けようとしていました。ははは・・・
ちよさんとまた再会し筆記用具と電卓を預かり教室に入室すると、たくさんの人。
そしてみんななんか勉強している・・・
教科書などを持っていなかった私は”集中してます”雰囲気を出しつつ、時間がただ過ぎるのを待ちました。ははは・・・
ついに試験開始!
あ・・・時計忘れた・・・というか持ってきてよかったんだ・・・
時計を忘れるアクシデントで、時間配分は完全なる勘。
そして、ここ2回の簿記試験は2時間→1時間に形式が変わり、問題数・問題形式も変わっております。
新形式問題の冊子を開いた瞬間、
パニック!!!!&フリーズ!!!!!
なんとか問題に手を付け、3割くらい解いた頃・・・
試験管の方が「残り時間30分です」

やばいやばいやばいやばいやばい
急いで問題に取り掛かり、第二問は私の苦手分野だったので飛ばして、最後の難関の第三問へ
あ!!車の中でちよさんとやった問題だ!!!ラッキー!!!
と思った瞬間、貸借対照表って・・・貸方と借方どっちにも書くんだっけ・・・計算するんだったけ・・・
そこ確認してない・・・というか覚えてない・・・無理ぽ・・・・
試験管の方「残り時間10分です」

やばいやばいやばいやばいやばい
見直しはおろか、今たぶん6割しか解けていない・・・・
試験管の方「試験終了となりました」

おわた・・・・・
難しそうで飛ばした問題の穴を適当に埋め遅れた・・・
MOTTAINAI・・・
こんなに1時間を秒で過ごしたのは初めてでした。
そしてお腹が超減り、体力をがっつり持っていかれました。
ちよさんには、「落ちましたすみません・・・また教えてください・・・」とだけ伝え、今日のお昼ご飯に大好物のジョリーパスタに連れてってほしいことを伝えました・・・ははは・・・

苦しいことがあった後のジョリーパスタは沁みました!!!!!!!!
ちよごんふーふの簿記3級ははやから継続確定しましたが、合格するまでめげずに頑張ります!!!!!