陶芸が家でできるって知ってましたか??°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 


年の差結婚ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

こんばんは!

先日インスタを見ていた時のこと。

 

かわいらしいお地蔵さんの置物の写真の下に、ハッシュタグで

 

#オーブン陶土

 

って書いてありました。

 

ん!?!?

オーブン陶土ということは、家で作れるということ・・・?

 

と、気になって調べてみると・・・ドンピシャ!

 

オーブン陶土をこねて形成してオーブンで焼くと、家で陶芸作品ができるそうです!!👏👏

 

 

LIFULL HOME'S

 ↑↑ホームズさんのオーブン陶土作品のページはこちら

 

 

以前、母と陶芸体験に行ったことがあるのですが、本当に一日仕事だったんです。

 

家から往復2時間かけて教室に行き、こねてこねて作って手直しして・・・としていたら気づけば夕方でした。

 

さらに後日、焼けたあとの作品を受け取りに行くのに往復2時間(笑)

 

めちゃめちゃ楽しかったですが、結局1回しか行けていません。

 

オーブン陶土だったら手間はかかるけど余計な時間を省けますし、なんたってこのご時世ステイホームでできるのが魅力ですよね!

 

 

そして陶土作品をググってみたら、全部可愛い~~~!!!!(プロが作っているのだから当たり前)

 

箸置きから、お皿からコップまで、いろいろと作れるようです。

 

 

けど、陶芸陶芸って・・・いったい何を作りたいのか?と言われますと・・・

 

うちのハムちゃんずのおうちです!!🏠

こんなのとか・・・

 

こんなのとか・・・

 

こんなのとか!

イメージしているのは家型のデザインなんですが、こんなおもちゃみたいなデザインもかわいいですよね~!!

(ちよさんに言わせると、時給換算すると買った方が安いしクオリティも高いと言われそう)

 

少し前にハムハウスをフェルトで作ったのですが、フェルトはぺたんこになることと、洗えない点が弱点でした・・・

苦労して作っても使い切りで1か月もたないのがつらいとこでした。

 

けど陶土作品だったらずっと使える!!!!

 

そんなことを想像しながら、オーブン陶土でこねこねすることを楽しみにしています。

 

けどまずは、ハウス作り用に買ったフェルトが余っているので、その使い道を探すか・・・

 

 

 


年の差結婚ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする