先日、夜勤入りで寝てた時のことです。
ちよさんは看護師なので、日勤→深夜という体にこたえる勤務があります。
8時半~17時まで日勤→急いで帰宅就寝→その日の0時半から朝の9時まで勤務 といった感じです。
勤務時間だけでなく通勤時間も入れたら、実質お布団で眠れるのは4、5時間といったところです。
私はいつでもどこでも眠れる体質なので、ちよさんが夜勤の時には一緒に19時から眠り、0時に起きてまた朝まで寝るorやることがあったら夜中に起きておくという生活を送っております。
いつも通りぐっすり眠っていたら、ちよさんがトイレに起きた気配を感じてうっすら目が覚めました。
時計を見たら22時。
・・・まだ眠れる・・・ラッキー・・・とふと横を見ると

「ごんちゃん、クレアール(簿記)しよ!!(目がランラン)」

夜勤前にク、クレアール!?!?イカレているのか!?!?
なにがあったか聞くと、最近職場でもコロナの影響でちよさんのお仕事が超絶忙しいようです。
感染対策の担当なので、それに集中して仕事をしたいが、①まず抱えきれない仕事量②感染の仕事をしていたら病棟が回らない・嫌な顔をされる③感染対策チームの行き違い→その結果全部が中途半端感があるようです。
それでずっと寝られなくて悶々としていたと・・・
そして考えた結果、看護師をしているからこのような悩みがある→ほかの仕事をしたら悩みが少なくなるかも→その結果今自分にできることは?→スキルアップのクレアール(簿記)💡
となったそうです。
・・・すっげ!!!!!( ゚д゚)
のらりくらりと仕事をしている身の私からしたら、ちよさんの真面目さにびっくりしました。
そして眠れないまま夜勤に出かけたちよさん。
私がちよさんのお仕事を貰ってしたいのですが、部署違い&関係のない嫁なので現実的ではありません。
そこで・・・
夜勤明けで帰るちよさんの為に、あずきちゃんの応援メッセージ

そして・・・夜勤明けで帰ってお酒と一緒に食べるご飯として


豚の角煮と、手羽先のから揚げの甘辛ダレを作って置いておきました。
元気が無い時は美味しい物(であってほしい)食べて寝るのが一番ですよね!
何の解決にもなってなくて至らない嫁ですが、ちよさんが元気を出してくれることを祈ります🥺