本日は年の差夫婦でよかったことについて書きます!
私とちよさんは15歳の年の差夫婦です。
ちよさんの方が(旦那様)年上です。
出会った頃は私が21歳、ちよさんが36歳でした。
まさかその時はちよさんと結婚するとは思っていませんでした!!(笑)
それでは年の差夫婦でよかったことをどうぞ!
①甘えられる!

なんかこの画像の女性は悪そうですね・・(笑)
甘えられる!これは、年下側だけのメリットかもしれません。(笑)
ちよさんはなんとなく父親や母親のような感覚に近いです。
そしてちよさんはどしっとしていて頑丈に作られているので、少々押してもびくともしません!(物理的に~)
ないので、寄りかかったり、眠たくなったら膝を枕にさせてもらったり、甘えられます!
あと、私ができないことの大半がちよさんができることなので、甘えさせてもらっています。
(虫の駆除・ビンの蓋開け・掃除・漂白・早起き)
実家を離れても安心感があります!
②嫁姑問題も年の差で軽くなる!

これが一番良かったかもしれません!
嫁姑問題はどの家庭でも起こりうる問題だと思います。
年の差夫婦だと、嫁姑も年の差になります(当たり前ですが)
中途半端に年が近いよりは、年が離れている方が絶対にいいです!!
姑さんには失礼で申し訳ないですが、母親よりも祖母に近い年なので、何か言われたとしても全く気になりません。
ちよさんのお義母さんはできた方で、とてもお世話になっているのでそう言えるのかもしれませんが、嫁姑に関しては年の差があった方がいいと感じます。
③楽!

何年か後には私もこの画像のように・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やっぱり15歳年上の方はもちろん私より知識も経験も豊富!
ちよさんはてきぱきと家事をしてくださったり、行動のリードをしてくれます。(すごい!)
楽って言ったら怒られるかもしれませんが、一言で言ったらとても楽です!(こんな嫁ですみません)
私はリードをしてもらいたいタイプなので、同世代の何も知らない方と結婚してたら・・・と思うとぞっとします。
成り立たない!
④意外とジェネレーションギャップがない!

15歳差って話が合うの?
とよく聞かれます。
意外と合います!
ただ、はちよさんの青春時代の曲は、私が小学校や中学校の時に聴いてた曲になります(笑)
あと、ちよさんが比較的性格がパリピ(性格だけ)で同世代より若いです。
私は同世代に比べて考え方が古い?老けて?ます。あと、昔の懐メロ大好き人間です!
なのでたまたまですが、うまい具合に近いんです。
同世代と結婚している友達の話を聞いてたら、「あーこの話はちよさんには通じないだろうなー」と寂しくなることも多少はありますが、年の差のおかげで助かってる部分もあるので仕方ないです!
そこまで気になりません。
ちよさんは周りの職員さんに若い子がいること、私は周りの職員さんがちよさん世代なこと、も関係しているかもしれません。
あと!!ちよさんは私の若さを吸い取ってます!!!!!!(小声)
これにて年の差夫婦でよかったこと4選を終わります!