おはようございます!
我が家には今3匹のハムちゃんずがいます💖

左から、牛乳寒天ちゃん、黒毛和牛ちゃん、あずきまんじゅうちゃんです!
を先日公開いたしましたが、今回は飼っていてよかったこと5選②を紹介します!
④無償の愛を注げる!
ハムちゃんずって何も考えてないような可愛い顔して、私がお世話をせねば死んでしまうんです。
生体価格の2000円で約1年半のお世話を確約されるんです!
まさにお金を出してお世話をさせてもらってるスタイル!(笑)
冷静に考えたらどうゆうことだ!?って感じですね。
そんなハムちゃんずがくれるのは、お金でも物でもない、ただ癒しだけです。
愛想を振りまくわけでもなく、たまに噛んできたりもします。
飼い主すら覚えていない気がします。(笑)
不細工な顔して寝たり、回し車回したり、くしくしするだけで可愛い~!!!!って言ってもらえるスタイルです。
けど、それでもいい~~それで~もいいと思える~ハムだった~ ♪
HYも歌いだすほど可愛いんですよね~~~~!!!
こんなかわいい子たちですもの、本当に無償の愛を注げるようになります。
というか、無償の愛を注がないと飼えないです。(笑)
痛いとか美味しいとかまずいとかしんどいとか、喋らない分とても気を遣います。
一年近く飼ってやっと最近分かったのは、ささみを茹でたものは嫌いということだけです。(笑)
ちよさんに私も無償の愛を注いでもらいたーい!
⑤夫婦の会話が増える!
これについては、可愛い子どもを育てている感覚?といいますか、、、
今までちよさんと共通の何かを可愛がるってなかなか無かったんです。
ミントやトマトやきゅうりの家庭菜園に挑戦してみましたが、ちよさん的には”迷惑はかけず勝手にやってね”のスタンスだったので、速攻挫折。
もちろん迷惑もかけましたけどね!(笑)
そしてちよさんから「やっぱりね!植物を育てるのは向いてない!」と言われる始末。キー――ッ!!!!(# ゚Д゚)
ハムちゃんずに関しては、最初は猛反対していたちよさんも今は私以上にメロメロになっています。
ですので、ハムちゃんずの可愛い写真が撮れただとか、今日はメチャ元気だったとか、夫婦の共通の会話がいつも以上に増えています。
老後のご夫婦が犬を飼ったり猫を飼ったりするのが分かる気がします。
これにてハムスターを飼っていてよかったこと5選は終了です!
ありがとうございましたー!