テニスのしていて良かったこと5選!~朝活63日目~


年の差結婚ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

先日までながながとテニスの大会について書きましたが、もう一記事!!

 

学生の時の部活では嫌でも試合に出なくてはなりませんでした。 

 

大人になってまで自主的に運動をして試合に出て・・・という経験をする方は少ないのではないでしょうか?

  

そんな少数派な経験をした私が感じた、テニスをしていて良かったこと5選!を発表します!

 

 

1.いい汗かける!

 

なかなか大人になったら運動をする機会って少ないですよね。

運送業など、肉体労働をしている方は十分だ!と言われるかもしれませんが、女性は特にあてはまるのではないでしょうか?

 

体を動かさないと、あまり汗をかかず毒素が溜まっていく気分になるんです(勝手に) 

特に私は学生時代運動部で週に6日はがっつり運動していたのでそんな気分になるのかもしれません。

 

いい汗かいた後ってご飯が美味しいし、すっきりします!

 

 

2,コミュニケーション能力が高くなる!

 

テニスって一人で壁打ちもできますが、試合となったら相手が必要ですよね。

 

試合をするとなれば、嫌でも相手と何かしらのコミュニケーションを図らなければなりません。

 

ボールを渡す・得点板に点を入れる、アウト・セーフ、挨拶、試合一つでも細かく分ければたくさんの相手とのやり取りがあります。

相手をみてタイミングを計ったり、言語的なコミュニケーションだけでなく非言語的コミュニケーション能力も培われる気がします。

また、地域の試合や練習に参加していると顔見知りになる方もいます。

挨拶はもちろん、なんとなく雑談をして間を持たせたりテニスを教えてもらったり、教えたりしたり・・・

せっかく教えてくださろうとしているので相手が気持ちよくなるように反応をしたり・・・ 

 

あれ、気を遣う方にとっては疲れるのか?(笑)

 

 

3,罪悪感無くご飯を食べられる!

 

これ一番重要です!!!(笑)

 

私は人よりご飯を食べる量が多いんです。(ちよさん調べ)

27歳にもなったら、食べたら食べた分だけお腹や顔にお肉がついたり・・・痩せようと思った時には痩せにくかったり・・・

 

ですが、テニスをしていたら、食べても太りにくくなりました。

 

それだけ動くからですかね・・・?

 

私は食べるものに制限をしたくない性格なので、ここ数年満足いくまで毎食食べていますがここ数年体重が変わらないんです!

痩せてないことが悲しいですが!(笑)、好きなだけ食べて体重を維持するのは簡単なことではないと思います。

 

 

4,趣味がテニスって言える!

 

これについては話のネタになるってだけです!(笑)

 

ですが、人と話す時や、仕事の面接の時に話せるネタがあるって、ないより絶対いいですよね。

 

しかも、決して自分でうまいと言ってるわけではないので、下手でもテニスをしたことがあったら「趣味はテニスです💖」って言っておけばいいんです!!

一つの話題で話が広がったりすることもありますしね~!

しかも、健康的なイメージ✨

テニス女子って、おじさんが好きです!きっと!(笑)

 

5.自分と向き合える!

 

急にまじめなこと言いだしてどうした・・・?って感じですが(笑)

 

テニスの試合に出た時に感じたのですが、この上ないくらい自分を試されるんです!!!

 

 

もう世界に味方がいないくらいの気分になって、一人でコートに立ってる孤独感ったら半端ないんです!!!!!

 

けど、そんな時に何をするかって言ったら、今までの自分を信じてテニスをするしかないんですよね~。

 

打ち方忘れて自分に裏切られることもあるんですけど(笑)、またそれも自分ってことで!

 

また練習して弱点の強化とメンタルを鍛えるしかないんです。

 

試合中は自分を信じて試合をし、試合後は振り返りをして・・・

今まで自分のことなんて考えたことなかったし、考えてもわからないのですが、こればっかりはテニスをして初めての経験をしました。

 

それだけ試合に本気になってたんだなーと感じます。 

  

負けず嫌いが発動して毎回試合後には感情が高ぶって泣くんですけどね! 

 

以上!テニスをしてよかったこと5選でした~!

 

 


年の差結婚ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする